top of page

​株価算定書評価

事業の承継・売却、あるいは資本調達や提携など、企業価値が重要な判断材料になる事が往々にしてありますが、一方自社の評価に疑問を持たれる事も、あるのでは無いでしょうか?

 

・他社があの様な評価なら、我が社の評価は?なぜ我が社はこの評価なのだろう?

・企業価値評価を専門家に依頼したが、理解できない・不満である・本当にこれで良いのか?

・我が社の企業価値を高める為には、何が足りないのか・必要なのか?

 

企業価値評価は多くの「専門家」が主張する様に、専門知識と経験に基づき行われる事は事実ですが、当事者が納得・理解出来無い「単なる数値」に留まっていては、企業行動に反映する事も出来ず、その価値を十分に発揮出来ません。 当社では、お持ちの企業価値算定書に対し、以下ポイントを明らかにする評価を実施し、上記の様な疑問の解消と、価値評価の活用をアドバイスさせて頂いております。

 

・価値算定の手法と想定事項

・使用データ・指標等の選定と利用判断

・評価報告書としての記載内容の詳細性・十分性

・評価報告の改善・充実に向けた対応

サービス概要

お持ちの企業価値算定書(または同等文書)に基づき、以下の分析報告を行います。

・報告書の貴社評価想定、算定手法、根拠データ、価値評価上の判断内容を分析します。

・報告書の説明・開示内容の十分性と、評価を通じて行われた判断の妥当性を評価します。

・当該報告書の不足する内容を補う為に必要な、手直しや追加分析内容を示します。

・今後企業価値評価を企業活動に活かしてゆく為に必要な対応を示します。

・評価前後にオンライン面談(合計90分程)を行い、価値評価へのご懸念の共有と結果報告を行います。

サービス実施手順

業務報酬額

15万円(税込)

  • 送金時の手数料・税は委託者負担

報告書イメージ
株価算定書評価報告書イメージ.jpg
​報告書構成
株価算定書評価報告書_目次ページ.jpg

​お問い合わせ・お申し込み

以下をご記入の上、ご送信下さい。折り返しご連絡させて頂きます。

ご用件をお選びください(必須項目)
お問い合わせ・お申し込みありがとうございます。
bottom of page