スタートアップでも「亀の甲より年の功」成功するベンチャー企業の創業者の平均年齢は、20代や30代前半ではなく45歳だった、との調査結果が以前バーバード・ビジネス・レビュー誌に、掲載された事がありました。(「起業家として成功したいなら若いうちに挑戦すべきという思い込み」、2018年8月30日、ハーバード・ビジネス...
協業では「生き馬の目を抜く」という言葉をお忘れなくオープンイノベーションという名の下に、大手企業と新興企業による協業の取り組みが盛んに行われる様になりましたが、一つ気になるニュースを見かけました。 新興「大企業にマネされた」 協業で知財トラブル 日本経済新聞 2020年7月2日...
日本企業のベンチャー投資に関する調査研究日本企業のベンチャー投資の状況調査(「我が国のコーポレートベンチャリング・ディベロップメントに関する調査研究」)が経済産業省より昨年7月に発表されています。国内企業と海外企業のアンケート回答の対比による示唆に富んだ調査かと思います。詳しくは経済産業省のホームページより原典を...
ホテル客室稼働率の推移コロナウィルス感染拡大防止が叫ばれる最中、交通機関の利用と共に宿泊施設の利用も減少しており、この状況の把握も有意義な情報として取りまとめました。データ出所はREIT各社それぞれの月次実績に加え、観光庁の宿泊旅行統計調査とJR東海の月次実績です。...
航空及び新幹線の旅客数推移今年1月下旬から発生したコロナウィルス危機に対応すべく、感染拡大防止にむけた対応を各社及び利用者がそれぞれに取り組んでいます。一方で企業経営と経済に対する影響が懸念されるところでもあり、実際の影響度合いの把握が急がれるかと思われます。...